The Magic No.80(ザ・マジック)
書誌情報
発行 デアゴスティーニ・ジャパン
監修 マジシャン・メイガス
発行日 2022/4/5
定価 1,823円(税込)
【セット内容】
冊子(オールカラー12ページ)
DVD(約17分)
ダブルリング
リング4本の手順①(Four Ring Routine Part1)
演者は4本バラバラの金属製のリングを取り出し、リング同士を打ちつけます。するとなんとリングが繋がってしまいます。繋がったリングを観客に手渡しますが、どこにも怪しいところはありません。残りの2本もいつの間にか繋がったり外れたりします。
77・79号で学んだ基本テクニックを使い、4本リングの手順を前・中・後編の3回に分けて解説します。ここではまず2本を繋いで観客に手渡し、残りの2本で現象を見せていく前編を詳しく解説しています。ちなみに繋がった2本のリングの一方が外れて腕に通ったり、また繋がったりするのは「オーバー・ザ・アーム」と呼ばれる技法で、最後に2本の繋がったリングが90度の状態で外れるのは「ロス・フィナーレ」と呼ばれる有名な技法です。
紙幣の復活(Cut and Restored Bill)
演者は2枚の紙幣を取り出し、ぴったり重ねて真ん中からハサミで真っ二つに切断してしまいます。間違いなく切断した筈ですが、おまじないをかけるとなんと2枚とも復活しています。
原案は中国人マジシャンのチン・リン・フー(Ching Ling Foo / 金陵福)が考案した「マスター・テープ・ミステリー」です。その後ハーラン・ターベル(Harlan Tarbell)とコラー(Kolar)のバリエーション「クリッポ(Clippo)」によって現在の形になりました。『Tarbell Course in Magic 第5巻』にも収録されています。日本の紙幣ではいろいろと問題があるので解説ではおもちゃの紙幣を使っていますが、外国の本物のお札でもいいですし、もっと手軽に演じるなら新聞紙を細長く切ったものでもいいでしょう。
HYSTORY OF MAGIC
はじめに幽霊ありき(In the beginning was the Ghost)
スピリチュアリズムが大流行した1800年代、フォックス姉妹にはじまりダベンポート兄弟、有名な「ペッパーのゴースト」などを紹介。
付属マジックアイテム
ダブルリング